沿革

昭和25年 故神田政五郎が、食肉小売店を開業と同時に、活牛の仲介業を営む。
昭和37年 資本金70万円をもって、有限会社栗田カネマサ精肉店を設立、以後小売店舗3店舗出店する。 (現在は撤退)
昭和38年 仲介業を分離独立し、資本金400万円をもって、株式会社長岡食肉畜産を設立。 以後、㈱長岡食肉畜産は食肉卸売業として営業。
昭和60年 (有)栗田カネマサ精肉店の支店として、飲食店兼小売店「肉処あかべこ」を開店する。
昭和62年 「肉処あかべこ」を閉店し、改築後、業務内容を変更し業務用食肉卸売業に本格的に参入する。
平成4年 資本金1,500万円に増資し、株式会社クリタミートパーベイヤーズに組織・社名を変更すると同時に、 本社を現在地に移転し、代表取締役社長を神田政彦に交代する。 また、旧店舗を食品工場に全面改築する。
平成10年 群馬営業所を開設する。
平成11年 資本金2,000万円に増資する。
平成12年 食品工場(宮内工場)を閉鎖し、平島地内に移転・拡張する。
平成14年 宮内工場を再開し、食品工場は平島工場と2工場体制となる。
ページのトップへ戻る